【工作】 恐竜&トンボ玉のストラップ
3/7(日)は、天気が良くない事はわかってたので、
早起きして、こどもの国へ行って来ました\(@^0^@)/
木工細工なので、紙やすりで木を
ゴジゴシ滑らかにしています。
色を塗っていきます。
赤・黄色・緑・などの絵の具を混ぜて、
気に入った色を作って塗り塗り
仕上げは、絵の具じゃなく、
油性ペンを使って、目や細かい所を描いてます。
恐竜が動くように木づちを使って、
コマ?タイヤ?もつけていました。
手を叩いちゃうんじゃないかと、
見てる方がハラハラでしたが…
次はトンボ玉作りをしました
ベースになる色を選んで、
バーナーで柔らかくしていきます。
やっくんはグリーンのガラス棒を選びました。
クルクル回転させて、丸い玉を作ります。
やっくん目の前の炎にちょっとビビリながら作ってました。
やっくんは中に白を入れたいそうで、
白いガラス棒を持って来ました。
3ヵ所に白を入れて、コテで形を整えました。
最後に1時間冷やして、出来上がり~
バーナーの炎にあててる時は、
オレンジとか茶色っぽかったのに、
冷やすとキレイな緑になりました
アップで見ると↑↑↑こんな感じ
工作好きのやっくんも、トンボ玉作りは初体験
『まだ小さい子供には危ないよ~』
なんて言いながら楽しそうに作ってました。
雛祭りに、雛祭りらしい事何も出来なかったので、
記念に写真だけ撮ってみました。
やっくん最近、戦隊物にハマってるので、
こんなポーズばかりです
来年の今頃はどんなポーズになってるのかな…
| 固定リンク
コメント
きづちで工作って・・・、
バーナーでガラス細工って・・・、
すごいなぁ、さっすが男の子ですね!!
頼もしいネェ!!
でもって、恐竜が動く!!
すごいよ、やっくん!!
投稿: リオパパ | 2010年3月29日 (月) 12時53分
To リオパパ
イヤイヤ恐竜が動くのは、
タイヤみたいなコマを付けてるだけなので、
押せば動くとか、坂道だと動くって
レベルですf(^_^;
バーナーはさすがに危ないので、
手を添えて一緒にやりました♪
投稿: ゆかりん | 2010年3月29日 (月) 14時00分
いつも思うことだけど、やっくんは本当に工作が上手ですね♪
トンボ玉まで…すごい(*^o^*)
私もやってみたくなりました!
投稿: puna | 2010年3月29日 (月) 15時22分
やっくんは工作がお上手ね☆
いつもちゃんとしたものを作っていて感心です。
恐竜もしっかり動いているしね。
トンボ玉は私がやりたいくらいです(^。^)y
投稿: yuki | 2010年3月29日 (月) 15時50分
To punaさん
いや~上手かどうかは微妙ですが、何かを作るのは好きですね~
トンボ玉は可愛いので私も作りたくなりました
投稿: ゆかりん | 2010年3月30日 (火) 00時35分
To yukiさん
恐竜は最初はムチャクチャになりそうでしたが、それなりに
恐竜に見えるものになって良かったです。
ちゃんと動いてたし本人も満足気でした
トンボ玉は作る工程も楽しいですよ~
投稿: ゆかりん | 2010年3月30日 (火) 00時36分
トンボ玉作りにはまってた時期あるんですが
結構難しいんですよね。
すごいなー、やっくん。
投稿: あけびーの | 2010年3月30日 (火) 08時59分
To あけびーのさん
トンボ玉作りにハマってたんですか〜
楽しいですよね♪
勿論やっくんは1人で作った訳じゃなく
大人が手伝ってます(;^_^A
投稿: ゆかりん | 2010年3月30日 (火) 09時27分
ゆかりん!
こどもの国っていろいろな体験物があっておもしろいねぇ~('-^*)/
ちっちゃい子には最高の場所じゃなぁ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
投稿: まもっちでぇ~す。 | 2010年3月31日 (水) 23時39分
To まもっち
うん。オススメだよ~。
小学生以下は入場料無料だから絶対行った方がいいよ~
投稿: ゆかりん | 2010年4月 1日 (木) 02時43分